給与待遇・福利厚生
支援スタッフ:保育士・指導員・介護職など | |
---|---|
給与 |
|
その他スタッフ:事務員・調理員など | |
給与 |
|
賞与は、年間3.0カ月分を基本としています。
人事考課に基づき、評価が高い方は加算されます。
支給は年2回(6月・12月)です。
人事考課に基づき、評価が高い方は加算されます。
支給は年2回(6月・12月)です。
手当 | |
---|---|
改善手当 | 8,000円 ~ 35,000円(職種・職責による) |
資格手当 | 10,000円(介護福祉士) 20,000円(心理士・言語聴覚士・社会福祉士・精神保健福祉士) 25,000円(看護師) |
通勤手当 | 上限30,000円(公共交通機関使用の場合) 上限18,000円(自動車使用の場合、算式による、二輪の場合は1/2) |
住宅手当 | 月10,000円(賃貸物件に居住の場合) |
休日・休暇・福利厚生等 | |
---|---|
休日 | 年間休日数 約100日 日曜・祝日 第2・第4土曜日 8/14~16 12/29午後~1/3 |
休暇 | 年次有給休暇 6カ月継続勤務した場合10日 特別休暇(冠婚葬祭等) 育児・介護休暇 子の看護休暇 |
福利厚生等 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度(法人独自) |
勤務環境
育児休業 | 育児休業取得対象者数 男性2名 女性10名 ※2020年度 育児休業取得者数 男性2名 女性10名 ※2020年度 |
---|---|
年次有給休暇 | 採用後6カ月を経過した時点で10日を付与します。 平均取得日数 9.9日 ※2020年度 |
時間外勤務 | 月平均の時間外勤務 月平均3時間(正規職員) ※2020年度 |
女性の割合 | 職員の男女比率 女性76% 男性24% 役員における女性の割合 25% 管理職における女性の割合 71% |
取組 | 仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備や仕事と家庭の両立を図り、仕事を意欲的に行うための取り組みを行っています。 社会福祉法人あづみの森 行動計画
|